【沿革】
大学運営から大学経営への転換を図るべく、学長直轄の教職協働型の組織として2015年度に大学戦略準備室を設置した後、柔軟に組織を改組しながら、大学の中長期的な経営戦略の策定等を行ってきました。
2015年 大学戦略準備室を設置
2016年 大学戦略室を設置
2018年 大学経営改革室を設置
2020年 指定国立大学法人の指定(2022年度から指定国立大学法人)
2022年 大学経営推進局を設置
2023年 大学経営推進局の下に統合IR機構を設置
2022年5月18日 筑波大学Visionシンポジウム 開催
2022年12月14日 筑波大学Visionスピンアウト企画「筑波大学×夢」 開催
2022年3月6日 筑波大学Visionスピンアウト企画「国際卓越研究大学? それ、おもろいの??」 開催
2023年4月12日 筑波大学Visionスピンアウト企画「あなたと創る筑波大学の未来」 開催
2023年9月15日 筑波大学Visionスピンアウト企画「箸の上げ下げまであれこれ言われることのないような自立した経営体となるために〜知財活用の可能性と課題〜」
【メンバー】
- 局長
猿渡康文 大学執行役員(大学経営推進担当)/ビジネスサイエンス系・教授 - 経営戦略アソシエイト
土井裕人 人文社会系・助教
中村亮介 ビジネスサイエンス系・准教授
善甫啓一 システム情報系・准教授
中田和人 生命環境系・教授
真保洋 副理事(国立大学法人改革担当)
高井孝彰 広報局・次長
安達理佳 企画評価室長
鈴木寛之 総務部人事課長
橋野貴子 総務部組織・職員課長
増田雄護 財務部財務企画課長 - 経営戦略アドバイザー
(学外有識者 数名を委嘱) - コアメンバー
長谷川哲也 課長
土居新治 企画係長
本宮裕貴 企画係員 - 統合IR機構 分析スタッフ
船山桂子 学術情報部情報企画課・主幹
高倉駿 学術情報部情報企画課・係員